2022年5月27日
みち
春、新生活やいろんなことが
新しくスタートしました。
1か月が過ぎ、身体と心の様子はいかがですか?
不調を感じやすい5月、今一度、呼吸に目を向け、
身体と心を整えてみましょう。
私たちは生きている限り、
絶えず呼吸を繰り返しています。
意識をしても、無意識でも
呼吸をしているはずです。
その呼吸は良い呼吸ですか?
良い呼吸とは、吐く息と吸う息が両方とも
深くて長い呼吸のことを言います。
スムーズで軽く、鼻呼吸で行います。
日中はもちろん、睡眠時も鼻呼吸ができているか
ふと、考えてみてください。
寝ている時間、無意識の世界ですが、
朝起きたときに、口が乾いていたり
喉が痛かったりしていたら、
口呼吸の可能性があります。
家族の方に寝姿を見てもらえるなら
口呼吸してないか確認してもらってもいいですね。
睡眠時の呼吸は、意識が向けられず、
治したくてもどうしたらいいの?
と思った方、日中の呼吸が
本当はどうなのか?見直してみましょう。
起きている時も無意識に口呼吸だったり
することに、気が付けたりします。
そして、鼻呼吸に加え、深く長い呼吸が
できているのか、チェックしてみましょう。
呼吸の深さチェック
どんな体勢でもいいので、お腹に手を当てて呼吸の長さチェック
秒数が数えられる時計を用意して