2018年3月1日
BRAVO MUSIC
こんにちは!BRAVO MUSIC -YOGA-です。
みなさんご存知ですか?
今年もヨガのある生活を楽しむためのイベント『ヨガ祭』が開催されます!
3/12(月)〜25(日)。
主催者のバンデミエールヨガセンターのある『押上、千駄木』という、古き良き東京を感じるエリアを中心に、
ヨガのある生活の輪が広がっていくと思うと、今からワクワクが止まりません!
オススメポイントとともにご紹介します。
今回ご紹介いただく先生は6名。
『こんな音楽を使ってヨガクラスをデザインするんだ!』
『あれっ!ヨガ音楽ってこんなに種類があるんだ!』
など、新しい発見を楽しみながらぜひご覧ください。
***** aya先生 *****
講師情報:http://yogakko.com/inst/sati/
<<<< ヨガ祭 担当クラス >>>>
2018-03-24 / 15:30~17:00(90min)大地に繋ぐ、音ここち 〜シンギングボウルヨガ〜
医学博士監修による“ぼんやり”のススメ。ゆるやかなテンポと細胞に染みるメロディで頭は空っぽに。自然と深まる意識と呼吸は、なんとも言えない心地よさを味わえます。
透明度が高く澄んだ声に魅了される1枚。自分を崩すことなく集中できる曲調は最高です。
フローのリズムを刻みやすいテンポや、可愛らしさも覗かせる歌声に惹かれます。
***** かをる先生 *****
講師情報:http://yogakko.com/inst/kaoru/
<<<< ヨガ祭 担当クラス >>>>
2018-03-22 / 10:30~11:45(75min)ヨガで骨盤プロデュース!~動く骨盤、よろこぶカラダ
いつもの空間が、一気にヨガの空間へと様変わりしてしまうような雰囲気のある曲ばかり。
緩すぎない、心地よいサウンドは、クラスでかけっぱなしOKな実用的なCDです。
ひとつひとつの音色が透明感に溢れていています。
はかなげなんだけど、しっかり体の奥にしみ込んでいく優しく強く包容力がある音たち。
極上のシャバアーサナーが味わえるCDです。
***** あゆ先生 *****
講師情報:http://yogakko.com/inst/ayu/
<<<< ヨガ祭 担当クラス >>>>
2018-03-21 / 18:00~19:30(90min)春爛漫!からだめざめるヨガ・カルテット
表現されているのは、和の森。森の静謐(せいひつ)な空気を感じられます。
誰もが記憶にある風景の中で、ヨガを楽しみたいとき、リラックスしたい時にぴったりな1枚です。
***** ひとみ先生 *****
講師情報:http://yogakko.com/inst/hitomi00/
<<<< ヨガ祭 担当クラス >>>>
2018-03-21 / 18:00~19:30(90min)春爛漫!からだめざめるヨガ・カルテット
綺麗な波の音、癒される歌声に、ヨガの練習の時にはもちろんですが、
休日の朝など健やかな気持ちになりたい時におススメです。
***** makiko先生 *****
講師情報:http://yogakko.com/inst/makiko/
<<<< ヨガ祭 担当クラス >>>>
2018-03-21 / 18:00~19:30(90min)春爛漫!からだめざめるヨガ・カルテット
インドの古典楽器と電子音楽の融合で、心地よい音の世界へ誘います。
大自然に溶け込むような感覚、一体感が心身を気持ちよく包み込んで、ヨガへの集中力を高めてくれます。
***** tomo先生 *****
講師情報:http://yogakko.com/inst/tomo/
<<<< ヨガ祭 担当クラス >>>>
2018-03-21 / 18:00~19:30(90min)春爛漫!からだめざめるヨガ・カルテット
優しい光に包まれるような音楽で、気持ちも穏やかに。
自分の中の小さな光を見つけていくような、ゆったりとしたヨガタイムにピッタリです◎
いつもと違うサウンドに包まれながらヨガを行った後は、
“心”も“身体”も生まれ変わったかのような、すっきり感を味わえるかもしれません。
また、ヨガ音楽を普段の生活に取り入れることで、お家ヨガもより楽しく、
インストラクターの方は想像力が刺激され、新たなクラスデザインのアイディアが浮かぶかもしれませんね。
BRAVO MUSIC -YOGA- では、ヨガインストラクターがレッスンで使っている、
クラスがスムーズに進むCD(300タイトル以上)やグッズなどを多数取り揃えています。
通販サイト:https://bravomusic.jp/