2025年1月28日
yogakko編集部
私たちの生活に彩りを、地球に優しさを届ける製品をご紹介する、”yogakko selection”
今回はJapanese Spirit!2025バージョンでご紹介いたします!
日本で生まれた、日本の恵みがたっぷりとつまった製品たちの数々。
たくさんのものが多くあり、選択肢も多いこの時代ですが、
日本で作られたものを身につけたり、口にしたりするとどこか安心したり、ほっとしたりもしますよね。
ぜひお気に入りを見つけてみてください!
富山県の射水(いみず)で作られているへちまローション。
へちまはもともとはインドあたりが原産の一年草。きゅうりのような見た目をしています。
室町時代に日本に伝わり、江戸時代ごろから日本で愛されるようになったそう。
そんなへちまを一年をかけて大切に大切に育て、自然の恵に感謝をしながら収穫したへちま水だけが瓶詰めされたローションは、
さっぱりとした使い心地、それでいてしっかりと水分を肌へ運んでくれます。
加工は低温殺菌と濾過のみ。アルコールも含まれておらず、どんな方にも安心して使っていただけるローションです。
愛情たっぷりに育てられたへちまここちのローションは、心まで潤してくれること間違いなし❤︎
へちまここちではスキンケア商品だけなく、日用品から小物までを全て手作りしています。
さまざまにわたしたちの生活のなかで活躍してくれるへちま。
ぜひその恵みを味わってみてください!
新潟県佐渡島の、さどのめぐみっ茶。
佐渡島は海流の影響により本土よりも夏は涼しく、冬は暖かいため豊かな自然に恵まれています。
そんな特殊な気候によって独自の生態系を築いている佐渡島の大自然。
1700種ものさまざまな植物が生息することができ、日本列島の植生の縮図とも言われているそうです。
そんな自然豊かな佐渡島で生き生きと芽吹く野草たちを、丁寧に手摘みして作られているのがさどのめぐみっ茶なのです。
佐渡で昔から愛されてきた野草たちをたっぷりと使用。
その野草に含まれている栄養を損なわぬよう、丁寧に作られています。
まだまだ寒い季節が続きます。
毎日の水分補給や、身体を温めたいときにも、おすすめなのです。
殺菌効果や、ビタミンCも多く含まれるさどのめぐみっ茶でお茶習慣を❤︎
自然のエネルギーをたっぷりチャージできるナチュラルブレンドティー、ぜひお試しください!
長崎県、CAMERIA AMBLEのピュアオイル、“Organic Tsubaki Oil”。
日本原産の椿は、古くから日本人の生活に根付き、愛されてきました。
美術や音楽などの作品にも取り上げられ、文化に彩りを与えてきた存在です。
CAMERIA AMBLEでは、そんな椿が育つ過程を大切にこだわりながら
海や山に囲まれた自然豊かな長崎県で、天然のピュアオイルをつくっています。
人が食べたものでできているのと同じように、肌につけるものもどのように育てられたかで状態が変わってくるのだそう。
椿というと、髪の毛に良いというイメージがある方も多いと思いますが、
実は肌の潤いに不可欠なオレイン酸という成分が含まれており、スキンケアとしても大活躍します。
この成分は日本人の皮膚内に含まれる主成分なんだそう。
私たちの肌やもちろん髪の毛にも、ピッタリなCAMERIA AMBLEのピュアオイル。
つけた時のすっと馴染んでいく感覚や、内側から潤っていく感覚が最高です❤︎
ぜひ毎日のスキンケアに取り入れてみてください!
山形県から、SHONAI SPECIALの柿ベースエナジーバー。
山や川に恵まれ、その恩恵をたっぷりと受けている庄内の大地。
そんな庄内の特産品である柿は、厳しい冬を越えるために受け継がれる保存食なんだそう。
ビタミンAや、β-カロテン、カリウム、食物繊維、鉄。
それらの栄養素がたっぷり含まれており、私たちにエネルギーを与えてくれます。
そこに玄米やナッツ、ドライフルーツなど栄養のバランスが取れるよう配合されて作られたエナジーバーは
栄養満点❤︎
愛媛県よりplantiaの癒しウォッシュタオル。
今治市は、古くから綿花栽培や織物産業が盛んな地域で、昔からタオルの生産が盛んです。
昔から伝わるタオルづくりの伝統と、オーガニックコットンを組み合わせたplantia。
たくさんのタオルを早い時間で作ることはできないけれど、ゆっくり丁寧に時間をかけて作られできています。
ぜひ癒しウォッシュタオルに包まれてみてください❤︎
いかがでしたか?
毎日を忙しく過ごしていると、ついつい忘れてしまいがちですが
四季があり、海にも山にも恵まれた日本。
そんな日本の美しさを思い出させてくれる素敵なアイテムをご紹介いたしました。
ぜひみなさまの毎日に、Japanese Spiritなものたちを取り入れてみてください❤︎