ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

tomo

2021年5月7日

tomo

ぷち漢方ライフ~梅雨にむけ、足の内側を意識しよう

過ごしやすい気候の日々がつづいていますが、いかがお過ごしでしょうか?

まだ先ですが、少しずつ、じめじめの季節が近づいてきています。
日本特有の季節、梅雨。

毎年この時期に不調に悩まされる、、なんて方、じつは多いかもしれません。
養生の基本、ひとつ前の季節に気をつけて過ごすこと

今日は、いまからできる からだケアをご紹介します。
梅雨の時期が苦手だという方、ぜひ、読み進めてみてくださいね。

 

 

梅雨時期に出やすい症状とは


五臓*
の中でも湿気に弱い「
梅雨時期に影響を受けやすいといわれています。

この「」のはたらきや特徴は

◇食物を消化吸収し、全身に運搬する= 気・血・水 を生成し、からだに栄養を行き渡らせる

◇漏れを防ぐ、持ち上げる

◇口まわりとの深い関係がある など

 

つまり、「」が影響を受けると

◆軟便や食欲不振、エネルギー不足やむくみによる倦怠感

◆不正出血・内臓下垂

◆口内の粘り気、口まわりの炎症 など

といった症状がでやすかったり、、
梅雨時期に出やすい不調と一致していたりはしませんか?


*五臓 ~
東洋医学の考え方。自然界の全ての事象を5つの要素にわけたとき、それぞれに対応する人体の働きのこと。
  肝・腎 の5つ

 

 

脾をととのえるセルフケア

梅雨の時期がやってくるまえに、「」をととのえておきたい!
」の経絡を意識した、こんなケアはいかがでしょうか?


~経絡に沿ってマッサージしてみよう~


」の経絡は、足の内側を通っています。
1
足首→鼠径部へと向かって、足の内側・中心ラインをマッサージしていきましょう。
2 両手の親指を重ねるようにして押してあげたり、こぶしでさすってあげたりするとよいかと思います。
3
 


~経絡を意識してアーサナをとってみよう~


足の内側を意識しやすいポーズ、おすすめは 椅子のポーズ です!
4
足裏で床を踏む力を、足の内側・「」の経絡を力強く通し、そこからおなか・背骨のラインへと
繋げていくようなイメージをもってみましょう。

 

 

食養生はこちら

」をいたわる食養生についても、以前ご紹介をしています!
気になる方は、ぜひ、こちらの記事も併せてご覧ください^^
⇒ ぷち漢方ライフ~おなかのための食養生

 

さあ、い

=撮影場所=  Vendemiaire 押上スタジオ

 

 

The following two tabs change content below.
tomo
~漢方や子育てに関するコラムを書いています~ 会社員としての日常や、産前産後、からだも心もヨガに助けられた経験からインストラクターになりました また、からだの中にとりいれるものを考えてみたい!と漢方についても学んでいます からだも心もほぐれていくような「自分とむきあえる」クラスを目指しています♡ 漢方スタイリストの知識を活かした、ヨガ×漢方のクラスをお届けします

Page Top