ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

kampo_2

2019年11月21日

tomo

ぷち漢方ライフ~旬をいただく食養生!

暦の上では冬(11月8日は「立冬」でした)、朝夕は冬のような空気を感じる日も増えてきましたね。
貴重な陽気を逃さずに、からだを温める生活をしたいものです、、

さて、タイトルにもある「食養生」
ことばだけきくと難しそうだけれど、旬の食材をいただくことで、思いのほか実践できちゃっているのかも?というお話です!

旬食材のパワーを知って、意識的にふだんの食事にとり入れてみませんか?

 

いま、旬の食材たち


〇大根
のどの不調に<咳を止める、痰をのぞく、熱をとる>
→冬ののど風邪に!

健胃<胃もたれ、消化促進、嘔吐>
→年末年始の胃腸疲れや二日酔いに!

 
〇白菜
のどの渇きに<のどを潤す、咳や痰の改善>
→乾燥の季節、コロコロ便秘にも効果的!

むくみに<水の巡りをよくする>
→むくみのほか、二日酔い解消にも!

 
〇鮭
元気不足に<気を補い、血を巡らせる>
おなかの冷えに<胃腸を温め、消化機能を促進する>
→おなかが冷えて食欲がない日に。冷え性に。

 
〇りんご
胃腸をととのえる<消化を助ける、潤す>
→便秘や下痢に、のどの渇きに。
(からだを冷やすので、シナモンなどと組み合わせると◎)

 

 

自然ってすごい

 

効能を見てみると、今の季節にぴったりというのがわかりますよね♪
旬の食材は、栄養価が高いことにくわえ、その季節ならではのからだの状態にもよりそってくれるなんて、自然ってほんとうにすごい!

 

食材のチカラを知っていることで、ふだんの食事を選ぶのも、またちょっと楽しくなりますね◎
いつもよりほんのすこしだけ、自分の身体をいたわってみる。旬食材で食養生。

さっそく実践してみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.
tomo
~漢方や子育てに関するコラムを書いています~ 会社員としての日常や、産前産後、からだも心もヨガに助けられた経験からインストラクターになりました また、からだの中にとりいれるものを考えてみたい!と漢方についても学んでいます からだも心もほぐれていくような「自分とむきあえる」クラスを目指しています♡ 漢方スタイリストの知識を活かした、ヨガ×漢方のクラスをお届けします

Page Top