ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

yogakko_column_symmetry

2023年5月24日

みち

シンメトリーの重要性~姿勢と身体の整え~

みなさんは、日常生活で

身体の左右差や癖を気にされていますか?

身体の左右、いつもどちらかを

多く使っている癖を

感じたことがあるのではないでしょうか。

さまざまな左右差、身体の癖を

改善していけるよう、意識を向けてみましょう。

例えば、

きき腕、きき手ばかりでなく、

逆の腕、手を使ってみる。

肩にかけるバックを、

いつもと違うほうの肩にかけてみる。

脚を組む時、

組み換えて両方均等に組むようにするなど。

左右のバランスを考えていきたいですね。

私の場合、日常の癖に気づく前に

もう何十年も前のことですが、

左足に怪我をしてしまい、

しばらく歩けず、松葉杖の状態でした。

完治のあとも、踏みやすい右足に頼って

生活していました。

その頃は、それが癖になってしまうことも

気にせず、左足はかばって

頑張らせないように甘えさせ、

強い右足におんぶにだっこ。

完全な右足重心、右足リードです。

それは、身体にとって、

負担なことだったんです。

脚の形も左右で変わっていました。

 

左右差に気がついて、意識を向けて

 

改善のため、ヨガや運動に向き合って、

はじめて、シンメトリーの大事さに

気がつきました。

シンメトリーとは、左右対称のことです。

私はレッスンする中でヨガのポーズやストレッチ、

筋トレやエアロビクスでも、

シンメトリーにすごく意識を向けます。

自分の脚の左右差を受けとめ、

それらのエクササイズをシンメトリーで行い

左右を整えることを目指しています。

いまだ完璧ではないのですが、

気にしていなかったころに比べたら

雲泥の差で揃ってきたと思います。

 

怪我のことがあって脚の左右でしたが、

身体の左右は、脚だけではなく、

右半身、左半身とも言えるし、

顔、肩、腕、背中、おなか、骨盤など、

チェックポイントはたくさんあります。

よく気にかけてみると、

いろんな場所で左右差があることに気が付きます。

みなさんもご自身の身体のシンメトリーに

ぜひ、目を向けてみてください。

まずは気がつくことが大事です。

そのあと気にかけること、意識を向けて

整えてあげてみてください。

 

身体シンメトリーで健康へ

 

本来、身体の左右で

内臓が違うものだったり、形が違うので、

ぴったり、完璧なシンメトリーには

ならないかもしれません。

 

そして、ぴったりのシンメトリーバランスをとることが

人は疲れてしまうこともあったりするかも。

だから、お休みしているときは

シンメトリーから離れてもいいかもしれませんね。

 

ちなみに、私は服やヘアスタイルは

美術的デザインとして

アシンメトリー、非対称のほうが好きです。

でも、身体はシンメトリー目指します。

 

そして、身体に意識を向けていける、

その時間はシンメトリーを目指すことで

ゆがみとなってしまう、左右差を揃えて、

良い姿勢と健康につながっていきたいと思います。

シンメトリーの重要性、レッスンでも、

体験もふまえ、

皆様にしっかりお伝えしていきますね。

 

より良い身体、ご自身へとつながっていきますように。

 

 

The following two tabs change content below.
みち
さまざまな生活、学び 心と身体にすべて繋がり、 皆様の健康としあわせに寄り添います。 より良い人生へと繋がっていきましょう! ヨガ・ピラティスインストラクターフィットネスインストラクター 健康リズムカウンセラー 疲労回復インストラクター 整体ケアセラピスト

Page Top