ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

ヨガマット4

2023年4月24日

yogakko編集部

ヨガマットの捨て方とリユースいろいろ

何度もヨガを重ねてすり減ってしまった、ヨガマット。
いろいろな素材がありますが「そのままゴミ箱に捨てていいのかな?」と疑問に思うかもしれません。

今回はその捨て方や、リユースの提案などを紹介していきたいと思います。
ともにヨガの時間をつくりあげてきたヨガマット。
感謝を込めて、正しく手放すためにもぜひご確認いただけましたら幸いです。

 

-目次-
・廃棄方法
・リサイクルの提案

はじめてのヨガマット選びについてはこちら
そろそろ替え時!中級・上級者用マットについてはこちら
SNSやオンラインでも映える!おしゃれ柄・異素材マットについてはこちら

 

廃棄方法

多くの場合が小さく切って燃えるゴミとして捨てることができます。
(そのままのサイズでは粗大ゴミ扱いとなります。)
最近はエコ素材で作られているヨガマットが増えたこと、
そして、処理場の焼却炉の高温化によりガスが出る心配が減ったことによってこの処分ができるようになりました。

ですが、古い素材の場合は燃焼時に有害物質を発する可能性もあります。
購入した年や素材によって、捨て方は見極める必要がありそうです。

ヨガマットを購入したブランドサイトに廃棄方法が記されているものもあるので、
お手持ちのマットの使用素材の確認も含めて、一度チェックしてみるとよいと思います。

また、地域によっても捨て方は異なります。
お住まいの自治体のゴミのルールに沿って正しく廃棄してください。

 
○粗大ゴミ
通常、1辺が30cmを超えるものは、粗大ゴミとしての処分となります。
1〜2mmの折りたたみができるヨガマット以外、ほとんどはこの長さを超えてしまいます。
そのまま廃棄する場合は、お住まいの自治体に合わせた処分料金が必要となります。

 
○燃えるゴミ
環境にやさしいサスティナビリティを意識して作られているものの場合は、
ダイオキシンを発生させる有害物質を含まない作りとなっていることが多いので、
ハサミなどで小さく切れば燃えるゴミとして出すことができます。
厚めのマットは通常のハサミだと切りにくいかもしれないので、
万能ハサミなどのしっかりとしたものを使用することをおすすめします。

 

 

リユースの提案

せっかくしっかりとした素材で作られているので、そのまま捨てるのはもったいない!
ヨガマットならではのクッション性や耐久性を生かして、さまざまなことに利用することができます。
愛着あるヨガマットに、第2の使い道をぜひどうぞ。

マットリサイクル
○車に
車の荷台にマットとして敷くと、車に傷をつけることなく安心して荷物を乗せることができます。
重たいペットボトルや割れやすいものなどのお買い物時や、
アウトドア用品や自転車など重たいものも衝撃を和らげ、汚れもサッと拭けるので清潔な車内を保てます。

 
○怪我や傷防止に
小さいお子さんのプレイマットとして利用すると、転んでも怪我をしにくくて安心です。
ヨガマットを丸やハート型に切って敷くのもかわいいですね。
また、わんちゃんねこちゃんなどペットのよくいる場所に敷くことで、滑り止めとしてペットの足腰を守ることもできます。
爪で床を傷つける心配もなくなりますね!

 
○家具や植物の滑り止めに
ソファーやテレビ台、冷蔵庫など重たい家具の脚に敷くことで滑り止めや傷防止になります。
観葉植物の鉢の下に敷くのも床を汚す心配がなくなります。
切れ端は、椅子や机の足の下に貼り付けたり、ほどよいサイズに切ってスタンプ台などにしてもよさそうです。

 
○アウトドアに
公園に行ったときに、ピクニックシートの上に座布団がわりのように敷くとお尻が痛くなりにくく、冷えにくいのでおすすめです。
スポーツなどの野外観戦にも、四角く切ったヨガマットを椅子の上に置くのもいいですね。
キャンプなどでは寝袋やスリーピングマットとの併用で、より快適な睡眠スペースの確保にもつながります。

 
○梱包材として
われものや大事なものを配送するときにはヨガマットでぐるっと包んであげたり、
小さく切ってダンボールの隙間に挟んだりと、やさしく守ってくれる存在となります。

 
○本のずれ防止に
本棚にある本の下に敷くことで、ブックスタンドがなくても本がずれることなく仕舞えます。

 
◯有事の際の敷物として
災害時の避難所などでも、クッションや冷え防止として重宝します。
そのままのサイズを持って非難することは想定しづらいですが、
半分のサイズに切って折り畳み、災害バッグに入れておいたり、
巻いた状態でバッグとセットにしておくと良さそうです。

 

などなど、他にもいろいろな使い道があると思います。
アイディアひとつで第二の使い道を、マットに与えてあげられるといいですね!

安心素材で、程よい弾力としっかりとした耐久性、そして切ることもできるヨガマット。
ぜひ楽しみながらリユース法を考えてみたり、処分するときも感謝の気持ちを忘れすに、また環境へ戻していきたいですね。

 

 

 

The following two tabs change content below.
yogakko編集部
ヨガの学校、ヨガッコ。多方面に広がる知識は、あなたのヨガライフをどんどん素敵にしていく。 そんな、あなたの知性をくすぐる情報を集めたい。そして素敵な人々がつながるプラットホームを提供していきます。

Page Top