ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

inst

2018年3月1日

yogakko編集部

『ヨガ祭 2018』ヨガインストラクターにオススメのクラス紹介

一般的に広く知られているハタヨガですが、その内容は動きを重視したものや体の機能を整えるものなど、
目的によってさまざまなタイプが存在しています。

国内ではさらに、解剖学やマインド、エネルギーなどに焦点を当てたクラスも数多くあり、
インストラクターの創り出す個性的な時空間も魅力のひとつとなっているようです。

ヨガ祭でも実に多彩なクラスがラインアップ。
今回はその中から、特にヨガインストラクターさんへオススメのクラスをご紹介いたします。

 

●『ハタヨガの極意 〜自分で考え、できる楽しみ〜』/坂東イッキ

3/18(日) 13:30-15:30
http://yogakko.com/ws/s18s-02/
※チケット2枚分が必要なクラスです。

ikki-matsuri2018
参加者と会話を進めながら「ニガテ」に向き合い、自分で考え、
できるようにしていくライブ感満載のクラスです。

iPhone-2017.03.20-14.17.27.000

予防医療としての新しいヨガのスタイル『医療系・ヴァイクンタヨガ』の創始者で、
国内でも屈指の実力派ヨギとして有名な坂東イッキ先生。
「きちんとハタヨガを教えてくれる講師」としても高い支持を得ています。

ハタヨガの極意に迫るこのクラスでは、参加者のニガテをヒアリングしながらの即興進行。
丁寧に積み上げられていくアサナのわかりやすい解説は、
目で見て、体で実践しながら自分で理解を深めていくことができます。
さらにインストラクターとして日々のクラスで活かせるポイントも盛りだくさん!
補助器具を用いた効果的な体の使い方を知ることもでき、自信をもってクラスで伝えていける知識を得られます。

ユーモアセンスあふれる会場は終始賑やかモード。
真剣に学び、ヨガを楽しむことも忘れない板東イッキ先生の魂を間近で感じることのできるこの機会を、どうぞお見逃しなく!

 

●メディテーション/松田拓磨

3/20(火) 19:00-20:00
http://yogakko.com/ws/o20t-01/

taku-matsuri2018
からだをほぐし、呼吸を整え、瞑想へと向かうクラス。
思考や体をリセットし内側へと広がる世界へつなぎます。

iPhone-2016.02.07-11.49.52.000 (1)

瞑想の効果も近年ますます注目を浴びていますが、実践は難しいと感じる方も多いようです。

「座る」ということをより快適に、より安定して行えるようしっかりと段階を踏んで整えます。
そのための効果的なヨガの手法をひとつひとつ丁寧に、無理なくからだをつくるところから。
「アサナ」の元々の意味である「座る」ことをめざすことで自らの内面を深めていくことができていきます。

インストラクターの方はご自身のクラスで参加者のこころを鎮めるヒントを得られそうです。
また、瞑想によって自身の意識を自由にコントロールできるようになり、
質の高いクラスを提供するためのマインドづくりにも大いに役立ちます。

松田拓磨先生は養成講座講師としても活躍。
常に平常心と安定を保つマインドと低く穏やかな声の持ち主で、開催するクラスや講座はいつも柔らかな空気に溢れています。
身体との向き合い方、解き方、声のトーンや意識の導き方など、そのエッセンスを是非体験されてみてください!

 

●大地に繋ぐ、音ここち 〜シンギングボウルヨガ〜/aya

3/24(土) 15:30-17:00
http://yogakko.com/ws/o24s-04/

aya-matsuri2018
音とヨガとのコラボレーションクラス。
細胞レベルで浸透する音の作用で、体内外を活性・安定へと導きます。

名称未設定-1

癒しの音色が特徴のアイテム、シンギングボウルを用いた「音のヨガ」です。

体のそれぞれの場所にある“合う音”を響かせることで体内機能も整いやすくなるようです。
音を身体に浴びたときの新しい感覚と、自然と深まる意識の変化をお楽しみいただけます。
クラス最後にはシンギングボウルの演奏を堪能!
極上な癒しの空間に心ゆくまで浸ることができそうです。

音は、ヴェーダの時代より心やからだを癒し整える手段として活用され続けてきました。
現代でも医療で取り入れられるほどその効果はからだに良いと言われています。
目に見えないものへの感じ方・意識の向け方など、日々のクラスへの参考にされてみてください。
aya先生はご自身の研究をまとめ、音とヨガとの繋がり、からだへの作用、音のクラス構成法などをまとめた「音のヨガ講座」も開催を予定しています。

 

 

ヨガというものは日常に浸透しているものだからこそ、誰にでも今を楽しみ、味わい、気づき、深めていくことのできる智慧。

インストラクターとしてできることを日々学び、大いにヨガを盛り上げていってほしいと思います!

あなたのクラス、あなたのヨガがさらに輝き放ちますように。

The following two tabs change content below.
yogakko編集部
ヨガの学校、ヨガッコ。多方面に広がる知識は、あなたのヨガライフをどんどん素敵にしていく。 そんな、あなたの知性をくすぐる情報を集めたい。そして素敵な人々がつながるプラットホームを提供していきます。

Page Top