ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

2024年6月14日

yogakko編集部

もう一品で栄養補給 -yogakko selection-

私たちの生活に彩りを、地球に優しさを届ける製品をご紹介する、”yogakko selection”

少しずつ季節が夏へと移りゆくのを感じるこの時期。
今年もまた湿気や暑さがやってきますね。

身体の不調を感じたり、胃腸が重たく感じることもあると思います。
なんだか食欲がわかなかったり、冷たいものを食べたくなったり。
それでも栄養はしっかり摂りたいところです。

今回は、そんなときでも簡単に美味しく栄養補給のできる食品たちをご紹介します❤︎
暑い季節に冷えがちなお腹をあたためてくれるスープたちや、
食欲のわかないときでも、サクッと食べられて私たちの味方でいてくれるもの。

いつもの食事にプラスするのもよし、アレンジを加えて忙しい朝の食事を置き換えてみるのもよし。
安心安全で身体にやさしい、そんな食品たちをぜひ生活に取り入れてみてください!

 

 

①nagano komoro rich

( omisoya / omisoya株式会社 )

https://omisoya.net

コラム_omisoya
” 毎日の朝食に おいしいトーストと misoボウルを ”
というコンセプトのもとにつくられている、omisoyaのお味噌。

長野県で職人さんたちにより手作業でつくられたお味噌を、お湯で溶かすだけのシンプルな、”misoボウル” 。
出汁なし、具なしでも伝わる美味しさに、きっと驚くはず!
忙しい朝にもぴったり!ちょうど良い塩味とやさしい甘さで包んでくれます。

原料は、国産のお米・大豆・塩のみでもちろん無添加。
お味噌の種類も米麹の配分量の違いで 「mild」と「rich」の2種類のみとシンプルです❤︎

このnagano komoro richには、米麹の量が一般的なお味噌の3〜4倍、たっぷりと含まれています。
米麹には腸内環境を整える効果があると言われており、
お手軽に、シンプルにいただけて、身体も整えてくれる優れものなのです!

日々たくさんの選択をしている私たちにとって、
シンプルなomisoyaのお味噌で作るmisoボウルは、心にもゆとりをつくってくれるはず。

いつもの食事に簡単にお汁物が欲しい時、忙しい時、食欲のわかない時にも最適ですね❤︎

 

 

 

②ボススープ

( both. / ボスドット株式会社 )

https://both.tokyo

コラム_bothsoup
both.のボススープは、保存料や添加物を一切使用せずにつくられています。
原材料は、チキンエキス・海塩・生姜のシンプルな3種類のみ。
素材の味をそのまま楽しむことができる、粉末タイプのボーンブロススープです。

ボーンブロスとは、牛や鶏、豚のお肉や骨を、野菜・薬草と一緒に4時間以上煮出すことを言います。
長い時間をかけて煮出すことで、なかなか摂取することのできないコラーゲンやアミノ酸を抽出することができるのだそう。
ボススープはさらに丁寧に、厳選した国産鶏骨を8時間煮込んでチキンエキスを抽出しているんです!

丁寧に、じっくりと時間をかけて作られたボススープ。
塩と生姜だけの味付けでシンプルなので、毎日飲み続けても飽きのこない美味しさです。

飲み方は、スティック状になった粉末をお湯に溶かすだけ❤︎
1回分ごとに包装されているので、持ち歩くこともできちゃいます。
お弁当バッグに1本、ぜひ忍ばせておきたいですね!

いつもの食事で摂りきれない栄養を、ボススープで。
安心安全に、やさしいあたたかさを身体に届けてみてくださいね!

 

 

 

③YOHAKU Drip

( YOHAKU / キッコーマン食品株式会社 )

https://yohaku.kikkoman.co.jp

コラム_yohaku
YOHAKU Dripは、ドリップタイプの「飲むおだし」。
コーヒーのように、コップにドリップパックをセットしてお湯を注いで淹れます。
淹れた時におだしの香りがふわっとひろがって、その場がたちまち癒しの空間に!

カフェインゼロ・糖質ゼロ・カロリーゼロのうれしい三拍子❤︎
こだわりぬかれた国産の素材のみを使用しているので、安心安全です。
かつお枯節・かつお荒節・まぐろ節の3種類があり、飲みくらべてみるのもおすすめです。

かつおやまぐろのおだしに含まれる成分には、栄養もたっぷり。

もちろんそのままでも、すこしのお塩やお醤油を加えてアレンジをしても美味しく味わうことができます。
お味噌を溶いたりして、いつもの食事にプラスしてみるもよし。
ブレイクタイムのティーやコーヒーにおだしという選択肢を増やしてみるのもよし。

YOHAKUという名前がついている通り、余白時間にぴったりなYOHAKU Drip。
日常に、おだしを取り入れてほっとひと息つく時間を過ごしてみてください!

 

 

 

④柿ベースエナジーバー

( SHONAI SPECIAL / 1Blue株式会社 )

https://shonaispecial.jp

コラム_kakibar
SHONAI SPECIALの柿ベースエナジーバーは、
食物繊維が豊富と言われている庄内柿に、ナッツやオーツなどの植物由来の原材料を加え、
ぎゅぎゅっと1本にしてつくられた、ナチュラルエナジーバーです。

「栄養豊富なおいしい庄内の自然食を、もっと手軽に楽しみたい」という想いから誕生しました。
もちろん着色料や甘味料なども使われておらず、100%植物由来なので安心安全。

山形県の庄内地方で100年以上にわたって作られている「干し柿」と、
同じく山形県の出羽三山から広がる自然のもとで作られた「有機発芽玄米粉」を使って作られています。
自然の恵みがたっぷりと詰まったヘルシー素材から栄養補給を❤︎

小腹が空いた時のおやつにはもちろん、朝食に付け加えてエネルギーチャージにもピッタリ。
食欲のわかない時、それでも少し食べておきたい…そんな時にも強い味方です。
暑い夏は思いがけずに体力も消耗します。急な低血糖症状を感じた時にも最適です!

手軽に食べられて、美味しい柿ベースエナジーバー。
ぜひお試しください!

 

 

 

⑤KOJI CLEAR

( KOJI CLEAR / 株式会社エス )

https://www.kojiclear.com

コラム_kojiclear
KOJI CLEARは、お米からつくられたノンアルコールの発酵飲料です。
原料は、日本最高峰と言われる発酵文化をもつ秋田県の糠・お米・お水の3つだけ。
自然由来で無添加なので、さまざまな方に安心してお楽しみいただけます。

糠を原材料とした、飲む点滴と言われている甘酒の製法を進化させてつくられた KOJI CLEARは、
透明な見た目に爽やかな味わいで、なんとも新しいドリンク。
そのままでも飲むことができるのです。

腸内環境を整えてくれるオリゴ糖や、脳のエネルギー源であるブドウ糖。
皮膚などの健康を支えるビタミンB6、疲労回復を助けてくれるクエン酸。
これら4つの栄養素が含まれており、身体をやさしく支えてくれます❤︎

食前食後の一杯はもちろん、
アルコールやソーダで割って、カクテルとして大人な楽しみ方もできちゃいます!
ぜひさまざまなアレンジをして、お気に入りを探してみてください。

 

 

いかがでしたか?
これからやってくる夏に向けて、
いつもの食事にちょこっとプラスできる栄養たっぷりな食品たちをご紹介しました❤︎

どんな時も私たちの心強い味方でいてくれる、安心安全なものたち。
ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね!

 

 

The following two tabs change content below.
ヨガの学校、ヨガッコ。多方面に広がる知識は、あなたのヨガライフをどんどん素敵にしていく。 そんな、あなたの知性をくすぐる情報を集めたい。そして素敵な人々がつながるプラットホームを提供していきます。

Page Top