ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

sonomono_part2_2

2023年6月14日

yogakko編集部

そのもの納豆とヨガで作る快“腸”ルーティン -Part1-

 

食生活や運動習慣によって腸内環境を整える〈腸活〉。
この言葉は2015年頃から注目され始め、今や一般的なものとなっています。
一方で「腸内環境に自信がない」「おなかの不調を感じている」という方もまた多い現代です。

私たちの腸内には、およそ1000種類、100兆個もの腸内細菌が住んでおり、
その集まりを“腸内フローラ”と呼びます。
腸内フローラは私たちの健康ととても深く関わっていることがわかっています。
 
(引用:https://sonomono.jp/column/body/intestinal_flora/

腸内フローラの理想の状態が【善玉菌 2:悪玉菌 1:日和見菌 7】のバランスであることは有名ですね!
yogakkoでは、腸内がこのバランスに保たれていることを「快“腸”」とし、
オススメの食材やヨガインストラクターの快腸習慣についてご紹介します!

———————————
Part1
-快腸に最適な食材「納豆」
-納豆菌は生きて腸まで届く?
-生きた納豆菌をいつでも手軽に!そのもの納豆菌シリーズ「こな納豆」「そのもの納豆」

Part2
-ヨガインストラクターの快“腸”ルーティン
-sonomono®︎そのもの納豆菌シリーズ × ヨガインストラクター
———————————

 

○快腸に最適な食材「納豆」

 

腸内を善玉菌優位にするための食べ方として、

・善玉菌そのものを摂取できるプロバイオティクス食品
・腸内にもともと住む善玉菌のエサとなり増殖・活性化させるプレバイオティクス食品

という考え方があり、2つをバランスよく摂取する〈シンバイオティクス〉という食べ方が注目されています。

プロバイオティクス食品は、乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌・麹菌・酢酸菌・納豆菌を含むもの。主に発酵食品です。
プレバイオティクス食品は、野菜や果物・きのこ類・海藻類・豆類・穀物類などの中から、特にオリゴ糖や食物繊維を多く含むものを指します。

この視点から考えると、豆類であり、発酵食品である「納豆」は、まさにシンバイオティクス食品
整腸作用があると考えられている所以です。
 
納豆
 

さらに、食物繊維には水溶性と不溶性があり、1:2のバランスで摂取するのが良いとされています。

水溶性食物繊維は、善玉菌のエサになって増殖させます。また、便をやわらかくして排便しやすく整えます。
不溶性食物繊維は、大腸にある余分な水分を吸収し便量を増やします。腸の動きを刺激して排便を促すサポートもしています。
なんと「納豆」には、まさに1:2というベストバランスでどちらも含まれているのです!

食物繊維以外にも、たんぱく質・ビタミン・ミネラルなどの成分もしっかりと含まれています。
これらの理由から、日本の伝統的な発酵食品である納豆は、まさに快腸フードと言えるのではないでしょうか!

 

 

○納豆菌は、生きて腸まで届く?

 

結論から言うと・・・食べ方を工夫すれば、YES

その理由は、納豆菌の特徴にあります。
実は納豆菌は、元気にたくさん増える期間と休眠状態の2つのサイクルを持っています。
食べるに適しているのは、ズバリ、休眠状態にあるときです。

納豆菌がどんどん増えるのは、水分、酸素、温度、栄養の4つが揃った環境下において。
実は、私たちが生活しているこの環境が、納豆菌にとっても心地よく、パックの納豆の納豆菌はどんどん成長を続けている状態です。

成長を続けているというのは一見良さそうな響きですが、ポイントは、それを《食べる》ということ。
自然環境と体内の環境の4つの要素において、温度以外が違うことは、想像に難くないですよね。

せっかく仕事がうまくいっていたのに、急な異動で環境が変わってパフォーマンスを発揮できない・・・巷に溢れるこんなお話、身に覚えのある方も多いのではないでしょうか?
納豆菌も、人間と同じ。

自分自身が成長している時に、急に環境が変わると、傷つき、時に死んでしまうこともあるのです。
特に、胃の中は全ての食べ物を消化分解するための強力な胃酸が待っている過酷な環境・・・
ということは、パックの納豆をただ食べるだけでは、納豆菌が死んでしまっている?!

実際には、一緒に食べるものによって胃酸が直接納豆菌に触れる機会が減って、全てが死滅するということはありません。
ですが、せっかくの納豆菌のほとんどが死んでしまう(減ってしまう)ということは確かなのです。

そこで、もう一つのサイクルである休眠状態がカギとなります。
 

4つの環境要因のうちの何かが欠けると、
納豆菌は「胞子(芽胞)」というバリアを作り、自分自身を守ろうとします。
「胞子(芽胞)」に守られると、100 ℃の熱水、0 ℃以下の環境、
胃酸のような強い酸、放射能(宇宙線)などにさらされても死ぬことがありません。
(引用:https://sonomono.jp/natto-hakase/natto-hakase-43/

というわけで、たくさん成長した納豆菌に、いったん休眠していただいて、熱や胃酸に負けない状態になったところで食べることができれば、納豆菌を死なせるリスクを極限まで減らして、腸へと届けることができるということ!

でも、そんなことって可能なのでしょうか?

そこで、今回ご紹介する、「そのもの納豆菌シリーズ」です!

 

 

○生きた納豆菌をいつでも手軽に!そのもの納豆菌シリーズ「こな納豆」「そのもの納豆」

 

yogakkoがおすすめする、そのもの納豆菌シリーズ「こな納豆」と「そのもの納豆」は、前述の休眠サイクル時の納豆菌を摂取することができます

この製品は、佐賀県江北町有機研究会で栽培された大豆を独自の“そのもの納豆菌”で発酵させた納豆をフリーズドライして粉末化。余計なものを加えずそのまま製品化されています。

フリーズドライ=凍結乾燥ですよね。納豆菌を元気な状態にしていた、環境要因を奪った状態ということ。
元気に育っていた”そのもの納豆菌”が自然な状態で、休眠状態になっています。
納豆菌が自らをバリアする芽胞の状態にある納豆を、パウダーもしくはカプセルとして摂取できるという、画期的な製品です。
 
そのもの納豆_hand
 

■粉末タイプの「こな納豆」

添加物を一切使用しない完全無添加の納豆パウダー「こな納豆」。
きな粉のような見た目で、様々な食事にかけたり混ぜたりするだけで料理のコクやうま味がアップします。
粉状のため、量としても摂取しやすく、納豆の栄養と生きて腸まで届く納豆菌を効率よく手軽に摂ることができます。
 
konanatto
 

ご飯やお粥にふりかけとしてかけるのはもちろん、煮物やスープのコクだしやとろみ付けにも。
ミネストローネやカレー、ポテトサラダなどの洋風料理から、キムチチゲなどの韓国料理、
アイスクリームやヨーグルトなどのデザートにまで、おすすめのレシピは様々。
納豆パウダー100%の完全無添加だからこそ、アレンジも自由自在です!
においを付けたくないメニューの場合には、匂い・粘りひかえめタイプも用意されています。

ジップ付きのパックに専用スプーン付きなので、持ち歩いてお弁当や外食時にもさっとひと振り。
混ぜるだけで、いつもの食事が快腸メニューに早替わりです!
 
こな納豆_アップ
 

 

■カプセルタイプの「そのもの納豆」

佐賀県江北町有機研究会で栽培された大豆を独自の“そのもの納豆菌”で発酵させた納豆をフリーズドライして粉末化し植物性カプセルに閉じ込めています。
食事タイムにとらわれず、いつでもどこでも納豆の豊富な有用成分を享受できます。
そのもの納豆菌が生きて腸まで届く芽胞状になっています。さらにカプセルに守られることで胃酸の影響も最小限に抑えられます。乳酸菌やビフィズス菌を元気にしながら悪玉菌を抑え込み、腸内細菌バランスを整えることに役立ちます。
納豆の匂いや粘りが苦手な方、手軽に飲む納豆として習慣にしたい方、また断食中にもおすすめです。
 
そのもの納豆
 

摂取の目安は、1日2-3粒。なんと、3粒に生の納豆10パック分の納豆菌が含まれています!
便秘がちの時や外食続きの時には量を増やしたり、調子の良い時は減らしたりと、自分で調整がしやすいのもカプセルタイプの魅力ですね。

お好きなタイミングで飲んで良いものですが、腸の運動を促した後の方が吸収率は上がります。
おすすめの摂取タイミングは、食後や、運動で腹筋を動かした後。
また、腸の蠕動運動は副交感神経が優位な時にも高まります。ヨガでリラックスをした後もベストタイミングですね!
 
そのもの納豆_hand3
 

 

いつでもどこでも手軽に、そして効率よく安全に、最強快腸フードの納豆を摂取できるsonomono®︎のそのもの納豆菌シリーズ「こな納豆」「そのもの納豆」。
いかに画期的で腸にとって素敵なパートナーであるかがお分かりいただけたと思います。

Part2では、ヨガインストラクターが試してみた感想をシェアします。
ヨガのことはもちろん、お客様から食事や腸活、ダイエットなどの相談を受けることもあるヨガインストラクター。
スッキリ快腸生活を保つためにどんな習慣を心がけているのかもインタビューしました。
快腸ルーティンの参考に、ぜひご覧くださいね!

 

———————————
《紹介アイテム》
sonomono®︎ | そのもの株式会社
https://sonomono.jp/
・そのもの納豆:https://sonomono.jp/shopping/natto/
・こな納豆:https://sonomono.jp/shopping/kona-natto/
———————————
 

 

The following two tabs change content below.
yogakko編集部
ヨガの学校、ヨガッコ。多方面に広がる知識は、あなたのヨガライフをどんどん素敵にしていく。 そんな、あなたの知性をくすぐる情報を集めたい。そして素敵な人々がつながるプラットホームを提供していきます。

Page Top