ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

かをる

トレーニングの原理・原則とヨガ…

2021年6月15日

かをる

身体の調子を整えていくためにヨガをする。 ヨガを始めるきっかけの多くがこちらではないでしょうか。 柔軟性がアップしたり、体力がついたり、 目標に近づいていく自分を感 .... 続きを読む

ランニングから広がる 新たなヨガ…

2020年5月18日

かをる

走ることが嫌いな方へ、 ヨガと絡めるとランニングを始めようとヤル気が起きるかも!?   ランニングと聞いて苦手意識を持つ方が多いのではないでしょうか。 .... 続きを読む

香りがもたらす効果とは…

2019年10月31日

かをる

お花屋さんだったり、パン屋さんだったり、いい香りを嗅ぐと気分も良くなりますよね。 ふと香ってきた香りで過去の記憶が呼び起こされたり、季節感を感じたり、 はたま .... 続きを読む

ケガの防止のために知っておくこと~腱鞘炎~…

2018年1月28日

かをる

ダウンドックやプランクポーズなど、ヨガでは手首への負担がかかるポーズが数多くあります。 そのため練習やクラスで手首を痛めてしまう方も多いのではないでしょうか。 .... 続きを読む

もしものときの備えに

2017年10月12日

かをる

自身のクラスの最中にケガ人が出てしまったら! なんてこと考えたことありますか? いくら安全なインストラクションをしたとしても不慮の事故は避けられないものです。 .... 続きを読む

ファスティングのすすめ…

2016年12月23日

かをる

年末年始が近づいてきて、忘年会や新年会、クリスマス、お正月と食べたり飲んだりする機会が多くなります。 怒涛のように(笑)運ばれてくる脂こってりや糖分たっぷりの食べ物たち .... 続きを読む

タダアーサナをとってみよう…

2016年7月10日

かをる

誰でもできそうだからこそ難しいタダアーサナ(山のポーズ) ヨガの教本では世界的なベストセラーである「ハタヨガの真髄」によると、タダアーサナの正しい方法についてこう記 .... 続きを読む

痛みを知ろう

2016年3月17日

かをる

::そもそも痛みってなに??:: チクーン!ズキーン!!アウチ!!! 誰でもありますよね、イテテ体験。 イメージつきやすい痛みです。 これに対して 肩が張る .... 続きを読む

骨盤とココロの関係

2015年12月12日

かをる

  最近イライラしてしまうこと多くないですか? 師走に入り何かとココロもカラダも落ち着かない時期だと思います。 ですが・・ もしかしてそ .... 続きを読む

Page Top