2020年12月23日
BRAVO MUSIC
こんにちは、BRAVO MUSIC -YOGA-です!
新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大により、
海外はもとより国内旅行も難しくなって、ストレスを感じているアナタ!
世界のヨガ音楽で異国の地を感じ、旅行気分を味わってみませんか♪
日本 -Japan-
人気ヨガインストラクター山田多佳子さんとyogamusicのコラボ作品第4弾!
琴の音色が優雅な『春の海』や、童謡の『さくらさくら』『もみじ』がヨガ音楽に変身し、和の趣や日本の四季を感じることができます。
日本のリゾート地、軽井沢・奥日光・屋久島を流れる清流と、そよ風や小鳥のさえずりなどを特殊立体マイクにより、リアルの自然音を採取。
まるで川のほとりを散歩しているような気分になり、心が洗われるようです。
沖縄×バリ島 -Okinawa & Bali-
沖縄&バリ島の南国リゾートにトリップ!
インドネシアを代表するガムラン(※)をシンセサイザーの音色に重ねた曲や、三線と沖縄民謡を使った曲などの南国サウンドで、温かい時間を過ごしましょう。
※ガムラン・・・インドネシアで行われている大・中・小の様々な銅鑼や鍵盤打楽器による合奏の民族音楽の総称。
日本×インド -Japan & India-
日本×インドの掛け合わせが新しい!
日本古代の神歌と、ガヤトリーマントラを甘美なボーカルで収録。
さらに日本とインドそれぞれの伝統楽器が織りなす音楽で、神秘的な雰囲気を味わうことができます。
中国 -China-
中国琵琶(びわ)、古箏(こそう)(※)などの伝統楽器が奏でる優美な音楽で、中国の雰囲気を存分に楽しめます。
色鮮やかなアジアンミュージックの世界に、きっと心奪われます!
※古箏(こそう)・・・中国で使用される弦楽器で筝(こと)、グーチェンとも呼ばれる。
インド -India-
日本ヨガ界屈指の実力派YOGI・坂東イッキさん率いるマントラバンド「ヴァイクンタス」のアルバム。
インドの伝統楽器に古代インドのマントラ(真言)が重なり、さらにエキゾチックなダンスミュージックをミックスした音楽で、アーティスティックな世界観を堪能できます。
中東 -Middle East-
落ち着いたビートにアラビアンな伝統楽器の音色が交わり、異国情緒溢れる音楽に。
地名や名所が曲名となっているものもあり、壮大な景色や風、土の香りなど、曲ごとに様々な中東の地域を彷彿させます。
アイルランド -Ireland-
アンビエントミュージックや、バグパイプ(※1)などの伝統楽器、さらにピアノ、サックス、ギターが絡み合う深く情緒的なケルト音楽(※2)で、アイルランドの街並みや、雄大な自然を肌で感じられるようです。
※1 バグパイプ・・・袋(bag)と管(pipe)を合体させた楽器。日本ではスコットランドのものが有名。
※2 ケルト音楽・・・西ヨーロッパのケルト人達の民族音楽から発展し、継承されていった幅広い音楽のジャンルの総称。
世界一周 -Around the world-
ドラム音をベースとしたトライバルサウンドで世界一周旅行!
どっしりとした管楽器の音色や手拍子を合わせればアフリカに、サントゥール(※)の響きが重なればアジアに、情熱的なフラメンコギターのメロディーはスペインへと、世界各地へ連れて行ってくれます。
※サントゥール・・・台形の薄い木箱に弦を張った打弦楽器。3本のバチ(スティック)を用いて弦を打つ。
最後に・・・
今回は、世界の雰囲気を感じられるヨガの音楽をご紹介しました。
実際に旅行することが難しい今、ご自宅やレッスンで世界各国のヨガ音楽を使って、ヨガ、瞑想、リラクゼーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
BRAVO MUSIC -YOGA-では世界各国のヨガ音楽をはじめ、様々な作品を取り揃えております。
ぜひ、あなたのお気に入りの1枚を見つけてみてください♪