ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

【ヨガ祭2025】studio_6_07-1 [意志と共に立つ]

ヨガイベント

start!

2025-06-07
13:30-14:45(75分)

other days

[ヨガ祭2025] 6月〜7月
押 上 / 千駄木 / オンライン
※このクラスは「対面クラス(押上


クラス参加の予約をする

 

東京都  墨田区

instructor講師情報

organizer主催者

もえ|渡辺 朋江

ヨガと旅から教わったことをシェアします。ヨガマットの上(On the mat)でも、離れた時(Off the mat)でも、充実した時間を過ごすヒントになりますように。 現在、ヨーガ・スートラを3つの解説書を比べながら1節ずつ読む、「ヨーガ・スートラを読みたい」プロジェクトも進行中。

もえ|渡辺 朋江さんが書いた記事を読む

https://note.com/tomoewatanabe

https://www.facebook.com/yogashalinie/

https://www.instagram.com/tme.still

address開催場所

東京都 墨田区 業平2-14-1
五十畑工業押上ビル4F

summary概要

自分のあたまの中、どこかに囚われたままにしてませんか。
このクラスでは、土台の大切さにフォーカスすることで、まずは身体と安定と安心を味わってみる。そして心もいつの間にかそこに落ち着いているはず。そんな時間をぜひご一緒に。ヘッドスタンドにも最後に挑戦しつつ、自分の中に芽生える意志に出会いにゆこう。

contents詳細内容

不安定な感情やストレスを落ち着かせる方法として、「グラウンディング」というテクニックをご存知でしょうか。
今この瞬間に意識を向けることで、感情の波に飲み込まれにくくなる方法です。たとえば、深呼吸をしたり、裸足で土や草の上を歩いて「今、ここ」に戻ってくることで、心は少しずつ穏やかさと安定を取り戻していく。ヨガもそのひとつです。

私たち日本人の言葉にも、「地に足をつける」という表現があります。焦らずに、確実に、目の前のことを一歩ずつ進めていく。その姿勢は、人生を歩んでいく上でとても大切なもの。

この2つの感覚、「グラウンディング」と「地に足をつける」ということを重ね合わせて生まれたのが、今回のヨガクラス「意志と共に立つ」です。


自分のフィルターを通さずに現実をそのまま受け止めるのは、簡単ではありません。
だからまずは、身体に意識を向け、集中しながら動いてみる。頭の中が静かになり、しっかりと地面を踏みしめている自分に気づく。その感覚から生まれる安定感が、やがて心にも伝わっていきます。これまで気づかなかった「内なる意志」に出会うかもしれない。そしてその意志と共に、地に足をつけた「いつもの自分」へと戻っていく。
このクラスが目指すのは、その体験です。
 
呼吸法や短い瞑想の時間も取り入れながら、ゆっくりと進めていきます。最後にはヘッドスタンド(シルシャーサナ)にも挑戦する時間もつくりますが、慣れていない方もどうぞご参加ください。慣れている方には、自分の「土台」を見直し、より深い安定感を感じる時間になりますように。

6/7(土)に、押上でお会いしましょう!

entry fee参加費

[このクラスは「対面クラス」のみの開催です]

○オンライン視聴
・1ヶ月全コンテンツ見放題 :6,380円(税込)

○対面クラス
・1クラス参加:3,960円(税込)
※事前決裁の場合の金額です。当日チケットは料金が変動します。

entry申込方法

○ご予約・チケット購入方法
https://yogakko.com/matsuri_2025/#btn_studio

○ヨガ祭2025イベントWEBサイト
https://yogakko.com/matsuri_2025/

contact問い合わせ

メール、もしくはお電話にて、お問い合わせください。
Mail:yogamatsuri@yogakko.com
Tel:03-5832-9249
(受付時間:11:00-20:00)

クラス参加の予約をする

 

このイベントを、みんなにシェアしよう!

Page Top