ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

oto2

2016年5月24日

yogakko編集部

音のヨガって、いったいなぁに? vol.2

音のヨガって、いったいなぁに?
そんな素朴な疑問に、わたくしヨガインストラクター&サウンドヒーラーであるayaが、
理論と実践の両面からアプローチしていくこのコラム企画。

前回のvol.1では、理論と実践から「音のヨガとは?」を考えていきました。
(vol.1はこちらから⇒http://yogakko.com/news/otonoyoga_1/ ‎

〈もくじ〉
◇ 理論編:今、話題の「音のヨガ」・・・っていったいなんだ?
◇ 実践編:実際に参加してみました!
◇ まとめ:なぜ、今「音のヨガ」なの?
vol.2である今回は、まとめ編。
vol.1でご紹介したナーダ・ヨガの考え方、kengo先生の【音ヨガ】クラスでの実践を照らし合わせ、
ひとつのまとめを提案させていただきます。

 

 

なぜ、今「音のヨガ」なの?


■ わたしたちと音との関わり
「宇宙の始まりは音であった」と数々の文献にも記されているように、
わたしたちは本来、音と深い繋がりがあります。

「存在する全てのものは音をもち、振動エネルギーを発している」ともあり、
耳で聴き取れるものはほんのわずかで、それ以外の音のエネルギーにわたしたちは常に包まれている状態なのだそうです。

そのため何も聞こえないと感じていても、「無音」というのはあり得ないのだと。

 

今という時代は、ストレス社会という時代から、新たな時代へと突入し始めています。
人々の求めるものが変わり、ものの価値感や優先順位も変化してきています。
“マインドフルネス” や “瞑想”、“ヨガ” という言葉をビジネス書や女性誌からもみることができるように、
人々の興味や関心は、外にある物質や情報ではなく、自分という内面に向いているとよむことができます。
進化を遂げながらも「シンプルな原点に戻りたい」という人の欲求もまた、高まっているのかも知れません。
 

原点、宇宙のはじまり、音。
ずっと昔からある音という世界に、今のそのような社会背景が、
わたしたちと音との何か原始的なつながりを思い出させ、改めて注目を集めているのかも。

 

近年、音のもつエネルギーを利用したセラピーやヒーリングなども注目されています。
音による人間の体と心の変化についての研究も増え、
医療分野では病の治療法として音や音楽が用いられ、成果も報告されています。

音のヨガもその流れの中で、体・心にアプローチできる優れた手法として、ますます注目されていくように思います。

 
■ 上記を踏まえ、サウンドヒーラーayaの「音のヨガ」のすすめ!
安らかな音を聞いているときは自然と目を瞑ることが多いですよね。
それは視覚よりも聴覚や感覚を優先するので、内側に意識が向きやすくなるから。

音の振動は空気よりも体内の水分(大人で約70%)によく反応して、
血液やリンパ液循環がスムーズに巡る作用があります。
さらに細胞ひとつひとつが振動することで、免疫力が活性し体の内部から整えられます。

音は空気と同じく空間に漂うので、聴くというより浸る・浴びるという表現の方が合っています。
ハタヨガと組み合わせることで、チャクラはより活性し、安定します。

 

でも。
音のもつチカラを知っていても、知らなくても、体が感じる効果は全く同じです。
 

つまり、自分で「こうしよう」と意識する必要は無く、どんな状態であっても音を浴びることは誰でも出来るのです!
特に、古代よりずっと変わらずに伝え続けられているヨガと組み合わせて浴びる音はまた格別。

 

音による体の変化・新たな感覚。
是非『音のヨガ』を実際に自分の身体で体感されてみてはいかが?

 

■writer・・・aya
■editor・・・yogakko編集部
■cooperation・・・YOGA SOLUNA / kengo

The following two tabs change content below.
yogakko編集部
ヨガの学校、ヨガッコ。多方面に広がる知識は、あなたのヨガライフをどんどん素敵にしていく。 そんな、あなたの知性をくすぐる情報を集めたい。そして素敵な人々がつながるプラットホームを提供していきます。

Page Top