ヨガ情報ニュースサイト・ヨガッコは、ヨガ・ピラティスの学校

azuki

2018年1月27日

miyuki

栄養満点!小豆の「煮汁」

栄養価の高い食品「小豆」をコラムで以前紹介しましたが

今回は小豆の「煮汁」について書きたいと思います。

小豆を煮るときは一旦茹でたお湯(煮汁)をすて、新しい水で煮ます。

でもその煮汁、とても栄養があるんです。
過去にも「小豆茶」というのも流行っていましたね!
これはまさに、小豆の煮汁。
小豆を水煮した際の副産物だったのです。

 

●煮汁にはどんなものが含まれている?

カリウム …ミネラルの一種であり、過剰な塩分摂取で体に水分を溜め込むナトリウムに拮抗する

サポニン …血流の改善、病気の予防にも。高い利尿作用があり、水分を摂り過ぎたときに起こる体のむくみに効果がある。

など。

※サポニンには苦みがあり、植物の種類によって異なるようです。

 

●これらの栄養はなんに効く?

濃い味のお料理が多いお正月のお節を沢山たべた後のこの時期。
塩分を多く摂取することで起こるのは、むくみ。
なかなか気になるワードではないでしょうか。

カリウムやサポニンなど、身体の水分調整をしてくれる成分が含まれている小豆の煮汁。
むくみの改善には、効果が期待できそうです。

 

●摂取の仕方

煮汁の栄養素を捨ててしまうのはもったいないので、直接飲むなどに抵抗があるなら、
お赤飯やおこわを炊くのに使ってみるのも良いと思います。

お菓子作りには小豆のゼリーなどを作るときに寒天で固めたり、
パウンドケーキなどにまぜたりしても良いです。

たまに私は煮汁を小豆茶として直接飲んでいます。
ほんのり甘くて美味しいです。
小豆だけでなく煮汁にも色んな栄養があり、お料理にも活用できますね。

 

 

2回にわたり美味しい「小豆」についてのコラム。
読んでくださりありがとうございました。

是非試してみてくださいね。

The following two tabs change content below.
miyuki

miyuki

アパレル勤務の時、心と体のバランスがとれなくなり、右耳が突発性難聴に。その時にこころとからだの繋がりの大切さを知る。 からだは無理していないか。 こころは追いついていっているか。 マットの上で起こる出来事は日常生活にも繋がっている。 色々な流派をうけ、クリパルヨガに出会い惹きこまれていく。 「今の自分自身」を尊重し、かたちにとらわれすぎない、自分を知っていくヨガを伝えていけるように日々勉強中。
miyuki

最新記事 by miyuki (全て見る)

Page Top